
ミラブルは大人気商品であり、イベントをすれば何百個も売れる商品。
美肌効果や頭皮ケアもでき、その洗浄力も油性ペンを落とすほど。
ミラブルは幅広い層に性別関係なく支持されている大人気商品になります。
そんなミラブルはもちろんみんなほしいと思いますが、疑問点も少しあるのです。
それは、
- ミラブルはどんなシャワーヘッドにも付けられるの?
- ミラブルの付け方は、アダプターってなに?
せっかく買ったのに「うちの家のシャワーには付けられなかった、、」なんてなったらショック極まりないですよね。
ですので、この記事ではそんな悩みを解決するために
ポイント
- ミラブルのアダプターの解説
- ミラブルが付けられるシャワー、付け方
- ミラブルが付けられないシャワー
を紹介していきます。
さっそく紹介していきます。
ミラブル・アダプターの解説!
まずアダプターの説明をしていきます。
「もうアダプターのことは大丈夫よ」という方は読み飛ばしていただいて大丈夫です。
分からない方もカンタンなので安心してください。
ポイント
アダプターとは、シャワーヘッドとホースをつなげてくれる装置
上記の写真を見ていただけるとアダプターのイメージが付きやすいかなと思います。
アダプターはメーカーが違うシャワーヘッドとホースをつないでくれたりするので、結構重要かも。
でも焦って買う必要はあまりありません。
ミラブルの公式サイトでは、ミラブルの購入者に対して無料でアダプターをプレゼントしているケースが結構あります。
注意することは、この後にも説明いたしますが、シャワーヘッドが取れないシャワーなのです。
その場合はホースごと変える必要があるかもしれません。
それでは次にミラブルが付けられるシャワーとその付け方について解説していきましょう。
ミラブルが付けられるシャワーとその付け方

ミラブル・設置できるシャワーの特徴(アダプター含む)
ミラブルが付けられるシャワーの見分け方はすごくシンプルです。
それはシャワーヘッドが取り外し可能かということ。
ミラブルの公式サイトでは、シャワーヘッドが取り外し可能であれば基本的にミラブルは対応可能という事です。
ですので、購入を考えている方は一度ご自分の家のシャワーヘッドが取り外し可能かどうかという事をご確認ください。
外れれば大丈夫ですね!
しかし、一部のシャワーではシャワーヘッドが外れてもネジのサイズ規格(G1/2)が合わないものもあります。
その場合はアダプターを使ってください。
アダプターは公式サイトの特典でもゲットすることができますし、家電量販店などでも購入できます。
ポイント
- シャワーヘッドが取り外し可能なら基本的にミラブルは装着可能
- ネジの規格(G1/2)が合わないならアダプターを使う
ミラブル・シャワーヘッドの取り付け方
付け方はものすごく簡単で、
- 既存のシャワーヘッドを回して取る
- トルネードスティックを回してミラブルに装着(ミラブルplusの場合)
- ミラブルをホースに取り付ける
で終わりになります。
アダプターをご利用の方はミラブルをホースに付ける段階で、同じように回して装着なさってください。
全て素手で行えます。簡単ですね。
動画のほうが見てわかりやすいかもしれないので、ぜひご参照ください。
ミラブル・設置できないシャワーの特徴

次にミラブルが設置できないシャワーの特徴を解説していきます。
うすうす気づいている方もいるかもしれませんが、ミラブルが付けられないのはシャワーヘッドとホースが一体化しているもの。
ミラブルはシャワーヘッドになりますので、一体化しているのは付ける隙が無いのです。
もしこのように家のシャワーが一体化しているのでしたら、ホースも変えない限りはミラブルを購入しても使えなくなってしまうので注意してください。
特典でもホースは見たことがないので、これは買うしかなさそうです。。
ホースの交換方法はこちら。
シャワーヘッド同様に回すと取ることができます。
もしボルトが固く、回すことができなかったらレンチという工具を使うなどして十分に注意して行ってみてください。
まとめ
この記事では、ミラブルの取り付け方やアダプター、設置できないシャワーの特徴などを解説していきました。
ミラブルの購入を考えている方は、自分の家のシャワーが一体化しているものなのか分解できるのかをしっかり把握してから購入することをおススメします。
分解できるタイプであれば、ミラブルの公式サイトではアダプターをプレゼントしているところも多いのであまり心配不要。
ミラブルの取り付け方も簡単でしたし、購入前に気を付ける点はそのくらいになります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ヘッドが取り外し可能な人はひとまず大丈夫です!
一体化の方はホースのことも頭に入れておきましょう!