
- ミラブルの寿命は?
- トルネードスティックはいつ交換したらいいの?
- 交換しないとどうなるの?
ミラブルはウルトラファインバブルの力で洗浄や保湿、保温に優れた効果のあるシャワーヘッドです。
効果がある分、普通のシャワーヘッドよりも価格が高いのですが、どのくらいの期間使用できるのでしょうか。
もしあまりにも寿命が短かったら……やはりちょっと購入を考えてしまいますよね!
そこで今回は、ミラブルの寿命について詳しく調べてお伝えしていきます。
合わせてトルネードスティックの交換時期や詳しい目安、交換しなかったらどうなってしまうのかもご紹介しますので、これから購入を考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
ミラブルの寿命は何年か

ミラブルはどのくらいの期間使用することができるのでしょうか。

Q.耐久性はどのくらいですか?
通常のシャワーヘッドと同等です。
引用元:ミラブル正規販売サイト
ミラブルは優れた効果があるシャワーヘッドなので、普通のシャワーヘッドよりも短いのではないかと思っていたのですが、実は通常のシャワーヘッドと変わらないんです!
通常のシャワーヘッドの寿命は一般的に5~10年くらいと言われているので、ミラブルの寿命も5~10年くらいということになります。
ただ、この5~10年というは目安であって、例えば私の実家は20年間一度もシャワーヘッドを交換したことがなかったんですよね。
なので、「5~10年したら交換しなければいけない」というのではなく、もちろん壊れるまでは使用できますし、あくまで「寿命の目安」として参考にしてくださいね。
そして、もうひとつ。

もしミラブルが5年以内に故障してしまった場合でも、特典で「5年保証」が付いているので安心なんです。
もともとミラブルには「メーカー保証1年」が付いているのですが、正規の販売店の多くが4年延長した「5年保証」を特典でつけています。
そのため、もし5年以内に故障してしまっても無料で修理してもらうことができるんです。
ただし、全ての販売店でこの特典が付いているとは限らないので、購入の際にはご確認くださいね。
こちらの正規販売店では「5年保証」が付いています。興味のある方はチェックしてみてください。
トルネードスティックの交換時期

トルネードスティックは塩素を80%除去してくれるミラブルプラスのカートリッジで、消耗品なので交換が必要になります。
このトルネードスティックの交換について調べたところ、次の4つのことがわかりました。
- 交換時期は使用状況によって異なる
- トルネードスティックの詳しい交換目安
- 交換しないとシャワーヘッドが詰まる可能性がある
- ミラブルはトルネードスティックなしでも使用できる
ひとつずつ詳しくご紹介していきますね!
①交換時期は使用状況によって異なる


Q.トルネードスティックの交換時期は?
約3か月が目安となります(家族4人で毎日ご利用いただいた場合)。
引用元:ミラブル正規販売サイト
水質や水温などの使用条件により、亜鉛酸カルシウム(白い粒)が溶け、固まることで水流が弱くなってくることがございます。
そういった場合は、交換時期に満たなくとも交換が必要となります。
トルネードスティックの交換時期は家族の人数や水質によって変わりますが、家族4人で毎日使用した場合は約3か月が目安になります。
この「4人で使用した場合3か月」という目安で使用人数ごとの交換時期を単純計算してみると、次の表のようになりました。
使用人数 | 交換時期の目安 |
---|---|
4人 | 3か月 |
3人 | 4か月 |
2人 | 6か月 |
1人 | 12か月 |
ただし、この数字はあくまで計算上の交換時期であり、実際の交換時期はトルネードスティックの状態によって異なります。

トルネードスティックが「どのような状態になったら交換しなければいけないか」は、次でご紹介しますので参考にしてください。
②トルネードスティックの詳しい交換目安

トルネードスティックの交換時期は「家族4人で毎日使用した場合は約3か月が目安」とお伝えしましたが、実際は水質や水温などの使用条件によっても変わってきます。
そこで、「トルネードスティックがどのような状態になったら交換しなければいけないのか」をさらに詳しく調べてみました。

- シャワーの水流が以前よりも弱くなった
- カートリッジの中身の粒が変色、固まる、減るなど変化した
上の引用でもお伝えしましたが、トルネードスティックの中に入っている亜鉛酸カルシウムの白い粒が溶けて固まると、シャワーの水流が弱くなってくることがあります。
また、この粒が変色する、固まる、減るなど状態が変わったときも交換の目安です。
このような状態になったら、①でお伝えした交換時期になっていなくても交換してくださいね!
③交換しないとシャワーヘッドが詰まる可能性がある

もしトルネードスティックの交換をせずに使い続けていたら、どうなるのでしょうか。
「うっかり交換を忘れてしまった」なんてこともあるかもしれないので、これは気になりますよね!

トルネードスティックの中に入っている亜鉛酸カルシウムの白い粒が溶けて固まると、シャワーヘッドが詰まってしまうことがあります。
そうならないように、トルネードスティックは忘れずに交換したいですね!
④ミラブルはトルネードスティックなしでも使用できる

そして、トルネードスティックについて最後にもうひとつ。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、初期の「ミラブル」にはトルネードスティックがなくて、塩素を除去できないタイプでした。
現在のトルネードスティックが付いているミラブルは「ミラブルプラス」と言って、塩素が除去できる新しいタイプのミラブルになります。
この2つの違いは「トルネードスティックが付いているかどうか」なので、ミラブルにトルネードスティックをつければミラブルプラスになり、ミラブルプラスからトルネードスティックを外すとミラブルになるんですね。
ミラブル+トルネードスティック=ミラブルプラス
ミラブルプラスートルネードスティック=ミラブル
なので、「塩素除去できなくてもいい」という方なら、交換時期にトルネードスティックを取り外してミラブルとして使用していくこともできますよ。
もし「やっぱり塩素を除去したい」と思ったら、トルネードスティックを購入して取り付ければ、即「ミラブルプラス」の復活です!
まとめ
今回はミラブルの寿命とトルネードスティックの交換時期について詳しくご紹介してきました。
ミラブルの寿命は通常のシャワーヘッドと同じで5~10年くらいになります。
トルネードスティックの交換時期は、「家族4人で毎日使用した場合は約3か月」ですが、水質や水温などの使用条件によっても変わってきます。
シャワーの水流やトルネードスティックの中身の変化などを見ながら交換してくださいね。
トルネードスティックを交換しないで使い続けると、ミラブルが故障する恐れがあるのでご注意ください。
ミラブルはトルネードスティックを外した状態でも使うことができるので、「塩素除去できなくてもいい」という方ならそのまま使用できますよ。
ミラブルやトルネードスティックの詳しい情報は、こちらの正規販売店の公式サイトでご確認いただけます。